2010年12月15日

さよならキティーちゃんの体重計(涙)

知る人ぞ知る、紅ちゃんの大切なキティーちゃんの体脂肪計付体重計。

何年か前に少尉と二人で日本へ行ったとき、コンビニのキティーちゃんクジ(一回500円)で、みごと当てたもの。
すっごい嬉しかった♪

そんな思い出もつまっている体重計を今日捨ててしまった。

その理由とは、、

つづく


posted by 紅緒 at 16:45| シドニー ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紅緒ダウン

昨日から調子の悪い紅緒おばちゃん。

今日はもう朝からず〜っとベッドでダレダレ、ソファーでゴロゴロ。
朝はめまいが・・(多分これは昨日夜ご飯食べなかったから)
めまいが治まると今度はなんだかポンポンがムカムカと・・(酒のせえ?)

っつーことで、明日病院行って血でもとってこようかと思います。

紅緒おばちゃん43歳。
そろそろガタがきたかな。。(涙)

posted by 紅緒 at 16:13| シドニー ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月13日

たまきの青春

なんかさー、、
私って絶対「昭和」のにおいかもし出してるよね。(今回のタイトルとかも・・)
よく少尉にも言われてるけど。。
けど、なにが悪い?「昭和」でっ!

昨日の夕方、「ビーチへ行く〜」とちょーご機嫌たまき。(新しい彼氏と。マットとは別れた。マットかわいそう・・・)

がしかし、、
昨日はお友達のリーナちゃんがお泊りに来る予定になっていた。(たまきすっかり忘れていた模様)
それからテンションダウン↓
いろいろ理由つけて(例えば、妹が熱出して寝込んでるので今日はお泊りごっこキャンセル。とか)
断る事できたのに、男より女友達を優先したことに、紅ちゃんちょっとカンドー。(紅さんだったら絶対ビーチへ向かってた)



昨日お泊りに来たリーナちゃんは、豚肉やシーフードが食べれない。
っつーことで、ベジタブル炒飯を作りました。
その他、何日か前の残り物「チキンクリームパスタ」←ビッグなリーナちゃん、完食!
豚焼きそば楽しみにしていた少尉の為に、豚焼きそばも。
その他、ラッキーマートで買ってきたサーモンとハマチの刺身。(半額だった)

そんなこんなの、昨日のサンデーディナーっした。


夏休み突入のたまき。(ちなみにらんまるは木曜日から)
今日のご予定は、まずリーナと散髪行って、その後はオトコとビーチだって。
そんなのあり〜?みたいな水着を買ってたけど、最近はこーゆーのがフツーなんだってさ。(まるで下着のような)
どーせママは昭和の女。古くてわるかったねー(むかつくワー!イラっ!)←とてもじゃないけど自分には着こなせないようなものなんで、ちょっとジェラシーもあり。。
posted by 紅緒 at 08:28| シドニー ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 週末 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月12日

もうすぐ2歳9ヶ月小姫のトイレ事情

昨日の土曜日。

オシメしたくない!と言うので、パンツをはかせていた。
なんと、ちゃ〜んとお漏らしせず、トイレでオション!(ウンピは昨日しなかった)
すごいじゃん!もしかしてこのままオシメ卒業?と期待。
(夜はオシメした。朝チェックしたらちょこっとオションしてた)

本日外出したのだが、パンツで挑む!(だって小姫が大丈夫って言うんだもん)

午前中のショッピングでは、漏らさず。(ほっ!)

がしかし、、

お昼に行った、らんまるの自転車屋(いろんなお店が入っている、パワーハウスセンター)で、、あーあ。

場所、ディックスミス(電化製品・ゲーム類)店内で、あーあ。。

小姫ちゃん、あーあ。。。


そんなこんなの、最新小姫トイレ事情っした!


今夜はこれからたまきの友達がお泊りにやって来る。
豚肉やシーフードが食べれないというリーナちゃん。
今日豚焼きそばの予定だったが、メニュー変更せな。
何作ろー?

posted by 紅緒 at 15:38| シドニー | Comment(4) | TrackBack(0) | 週末 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年のクリスマスツリーのタイトルは「場末の酒場」

本日は朝から(9時半前)ショッピング。
まずはチャッツのWフィールドへ日常品の買出し。
一度家に戻り荷物を置き、らんまるの自転車ショップへ。(←結構遠い)
そこでランチ。
らんまるはチキンケバブ。
少尉は前回同様(店は違う)フレッシュハンバーガー。
チキンケバブはおいしかったけど、少尉のハンバーガーは前回同様イマイチ。が〜っくりしてました。(哀)
紅緒はそれらをつまむ程度。小姫はチップス。

自転車屋のあとは、アーターモンのラッキーマートへ。(通常は第二土曜日がセールの日だが、今月は年末なんで日曜日もセール)
お正月が来るんで、お餅買いました☆


おうちに帰ってきて掃除。紅緒はトイレ係り。
その後みんなでクリスマスツリーを出しました。

今も電気がピコピコ点灯しててとてもキレイです☆

っつーのはウソで、なんか「場末の酒場」のような感じの今年のツリー。
来年は新しいの買おうかな。(葉っぱ(偽の)が落ちて散らかるし)

出したの遅かったんで(もう12月も中旬じゃん!)、スクホ中の来年1月いっぱいは出しておくので、みにきてね〜
(場末の酒場イメージツリーだけど・・・)
posted by 紅緒 at 15:21| シドニー | Comment(0) | TrackBack(0) | 週末 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月11日

東京生活「ソフトバンクのプリペイド携帯」

「紅緒のオーストラリアでの携帯電話は・・・」

と、前回の記事に書いたかど、、

そう、実は日本でも携帯電話持ってまーす。(前回の日本出張の時ゲット!)

どこのにしようか散々迷った結果(←うそ。少尉の指示ですでに決まっていた)

ソフトバンクに決定〜

あの、鍋セット欲しかったけど、私の契約ではもらえず。。

契約っつーか、プリペイドにして携帯を買いとりました。
安いよね〜携帯本体自体が、5000円ちょいで買えるんだよ。
こっちは、2年契約とかしないで携帯本体買うとなれば、かなりの高額。


がしかし、プリペイドは通話料金が高いワ!
特に国際電話。
とりあえず3000円のプリペイドを購入したんだけど、たったの1日で、

「あとお客様の残り金額は500円です」

みたいなメッセージがソフトさんから届く。
まーその日は事情があっていろいろ国際電話しちゃったからね。

それからは、節約節約で、友達などにはワンギリさせてもらい、折り返しかけてもらったりしてもらっておりましたー

最終的には、残り金額20円。


それにしても、、
慣れない携帯を使いこなすのはハードっした。
ちょいメッセージ打ち込むのに、何分ついやしたことか・・・

何はともあれ、、
こっちでのマイアイフォーンも好きだけど、(今現在は使用不可(涙))
日本の白いマイ携帯もお気に入り♪(ストラップはアンパンマンよ♪)
posted by 紅緒 at 09:08| シドニー | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

携帯が使えない(涙)

紅緒のオーストラリアでの携帯電話はアイフォーン。(4じゃなく3G)

最初の頃はパスワードを入れたりなんかしてたけど、いちいち使うたびにパスワードを打ち込むのメンドーなんで、やめた。

うちは子供たちに、アイフォーンを使いたい放題にさせている。(ネットもできるユーチューブなんかもみれるし、ゲームも沢山入っているので外出先なんかでは特に大好評)

小姫もアイフォーン大好き。
アンパンマンもみれるし、コナンも入ってる。ゲームやその他もろもろ。
壁紙なんかも自由自在に変えている。
はっきり言って、紅緒なんかより使いこなしているかも。。

近代の子供はすごいわね〜
な〜んて思っておりました。
 

昨日。

小姫が勝手にパスワードを設定してしまった。(実はこれ2度目)
前回は、まぐれで小姫が、設定したパスワードをたまたま打って、みごとに再生!
がしかし、今回はダメ。。
小姫が打ち込みそうな番号、例えば1111とかやってみたが、ダメ。。
昨夜少尉がネットで調べながら再生させようとしてくれたが失敗。

年末に向けて、本日がんばって土曜出勤の少尉くん。
会社でもう一度トライしてくれるんだけど、もしダメだったら、明日携帯電話屋行きだな。


中に入っているデータは多分全部消えるだろう。と言っていた。
大変だ〜大変だ〜
な〜んて、大したデータもってないんで別にいいや。
けど、連絡先が消えるのはちょっとイタイなぁ。
レストラン関係、結構入ってるからなー

posted by 紅緒 at 08:28| シドニー | Comment(0) | TrackBack(0) | 週末 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月10日

2010「最高ドラマ賞発表」

テレビっ子の紅緒。
テレビは欠かせません。
けど、こちらのテレビは殆ど観ません。だって英語わかんないんだもん。
っつーことで、日本のテレビ観放題な我が家。

ドラマはあまり観ませんが(だって近頃のドラマって低級っつーか面白くないんだもん)、
今シーズンはなかなかイケるドラマがありました!


*モリのアサガオ*
これ泣ける。岡村そっくりさんの主人公の生い立ちにも泣けた。死刑囚や死刑執行人の心にも泣ける。心が悲しくなりながらも感動していつも観ています。今後のARATAも心配。

*フェイスメーカー*
早く言えば整形の話だが、これまた奥深いというか(まースジはワンパタなんだけどね・・)、ワンパタなワタクシは毎回楽しみに観ております。単純な私はカンドーもする。
ちなみに、、主人公の整形外科医(通称フェイスメーカー!)、辻ちゃんの旦那だと思っていた。「二人目産まれるからがんばってるのね〜主人公なんかやっちゃって!」と関心しながら観ていたが、どーやら人違いだった・・。

このふたつが、今回ハマったドラマです。


番外編として、、少尉のお気に入りドラマ、

*ウシジマくん*←金融屋の話。
*クロヒョウ*←裏の世界の話。
(どちらもコワイよぉー)

最初は興味なく、付き合いでなんとなく観てただけだけど、最後のほうになってすっげー面白くなってきた。
最終回が楽しみです☆


今シーズンの少尉の一押しは多分、
*医龍*
あたし、これだけはなんとなくはまりませんでしたー
けど、周囲の人たちにはかなり評判なドラマです。


そんなこんなの「2010最高ドラマ賞は」、、

*モリのアサガオ*に決定いたしました!


(注)紅緒の独断と偏見意見です。
posted by 紅緒 at 08:34| シドニー 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小姫のクリスマスプレゼント2010

今年の小姫のクリプは、アンパンマンの商品ふたつ。
ひとつは、

*ぴょんぴょん育脳マット*←テレビ独り占めされそうだけど、ゲームオタクな我が家、それ専用テレビがあるんでご安心。ほっ!

そしてもうひとつは、、


狭い我が家。それらのおもちゃを隠すの大変。
一番広い部屋、たまきの部屋はたまきの「物」でいっぱい。
どーにかして、私たちの寝室のワードローブの上のほうに隠しています。

「ワードローブあけたらちゃんと閉めておいてよ!」

と念を押していたにもかかわらず、少尉ったら開けっ放しに・・・(しょっちゅう私のことを「だらしない!」とののしってるくせに、こういう大事なとこでミスるバカ少尉!!!)

小姫の目線からはみえない高さにあるんだけど、
抱っこをしたら見える。

早速、見つかってしまった。(抱っこしてたのも少尉。ダブルギルティーだね!!)


小姫大興奮!

「アンパンマン!アンパンマン!アンパンマン!」

どうにか他に気をとらせて、忘れさせようとしたが、忘れるはずなどなく。。

結局、クリスマス前にひとつはあけちゃったよ。。
(育脳マットはどうにかまだ無事に確保中)


その、おもちゃとは、、

*ワクワククレーンゲーム*←UFOキャッチャーみたいなもん。

これが結構おもしろいんだって!
大人たちも最初は楽しんでましたー(もう飽きたけど)←だって簡単すぎるんだもん。もうちょっと手がこっていたり難しかったりしたら、ゲーセンのUFOキャッチャーの練習になったのに。


そんなこんなの、今年の小姫のクリスマスプレゼントのハナシでした。
posted by 紅緒 at 06:52| シドニー | Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月08日

平日公園

暑い。とにかく暑い。

そんな暑い中、久しぶりに平日公園へ。
日曜日に行ったウィロビー公園。(通称デラックス女将公園)

早速自転車(三輪車)でこぎ始める小姫。
が、、すぐさま公園外へ脱走したがる。
して、その心は・・・

そう、隣のオーバルで三輪車をこぎたいのだ。
日曜日、パピーと4周した広大なオーバル。(紅緒1周でリタイア)

だめだめ、それだけは勘弁してください。
日差し強いし暑いし。高齢マミーには辛いっす。

お友達と来ていたので、どーにかオーバルサイクリングはまのがれましたが、危ないとこだった。。

週末公園はパピーがいるからいいけど、平日公園は高齢マミーだけなんで、無茶振りはしてこないでくださーい!
お願いします、小姫さん。

posted by 紅緒 at 16:08| シドニー ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。