2011年01月03日

栗きんとん。アップル。

おせち料理。我が家は通常作りません。基本好きじゃないし。
が、栗きんとんだけは昔から大好き。
少尉にきいてみたところ、食べたいってー
っつーことで、今年のお正月は栗きんとん作りに挑戦してみました!

元旦の日には、あんこんだのチーズケーキだのまだ残っていたので、栗きんとんは昨日の2日の日に作りました。

「黒豆も好き♡」と少尉くん。

「けど黒豆ってゴキブリのイメージじゃない?」と紅緒さん。

「うっ、黒豆いらない。作らないでおくれ」とゴキブリ嫌いな少尉くん。

作戦成功!


さてさて、大体の作り方はわかるが、一応ネットで調べてみました。
量などは常にテキトー派ですが、一応おおまかに材料だけ調べてみました。
いろんな作り方がありますが、紅緒が使用した材料は(きんとん)、

さつまいも、黒砂糖(砂糖系はそれしか持ち合わせていないんで)、みりん、栗の甘露煮の汁少々、さつまいものゆで汁少々。

茹でたさつまいもを潰し(こしたりといったメンドーなことはしない)、上の材料をぶち込み、弱火で煮詰める。

出来上がったきんとんに、栗の甘露煮を合わせる。以上!

う〜ん、お店などで売っているのはちと違う感じもするが、甘さ控えめ、手作りっぽさが感じられる、素朴なお味〜。で、自分的には気に入った〜
少尉からも絶賛される。イエイ!が、、栗ばかり食べてるのは何故??


昨日は、チャッツウッドチェイスにあるショップへ。
そこで、紅緒の新しいパソコンを買っちゃいました〜♬
なんと、このパソコンオンチな私がマックだって。ププ。。笑っちゃうよね。っつーか、使いこなせるの??
が、本日、少尉大先生の指導の元、使い始めております。
う〜ん、なんかちょこっとだけ頭良くなった気分なのは、気のせい?

まだまだ勉強するとこが沢山ありそうですが、がんばってマックブックを使いこなせるようになりたいと思います。


posted by 紅緒 at 14:30| シドニー ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 週末 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月02日

お雑煮。ぜんざい。

少尉より、お正月毎年恒例のリクエスト。お雑煮。
今年のは醤油仕立てで。

皮付きモモ肉、大根、人参。
味付けは、ホンダシ・酒・みりん・醤油。
今年のお雑煮、今までで一番美味しくできました◎
決め手は、皮付きモモ肉を使ったからだと思います。
通常、こちらのモモ肉は、皮無しで売っています。
が、アジアン系の肉屋だと結構手に入りやすいです。(お店の人にきいてね!)
それか、骨付きモモ肉だと、皮付きです。


今回初のリクエスト。ぜんざい。
ぜんざい?おしるこのこと??
あんこ作りが得意な紅緒。
あんこ作る過程で、水を多くすればよいのね。簡単!簡単!!

一晩水に付けて置いた小豆をぐつぐつ煮る。
テキトーな頃を見計らって砂糖を入れる。(うちの場合は黒砂糖)
てきとーな頃を見計らって出来上がり!(塩少々を入れる)
水っぽいあんこでも、冷やすと固まって、あんこ状態になるよ。


元旦の日の朝ごはんは、そのお雑煮。(朝ごはんと言っても、昼近く)
小さな頃、お餅を喉に詰まらせそうになり、それ以来餅嫌いのらんまるは餅抜き。
お餅好きだけど、勝手に食べさすのは危険だと思ったので、小姫も餅抜き雑煮。(お餅食べたがったので、私のをちぎって与えた)
少尉は餅2個。紅緒とたまきは1個。


お雑煮を食べた後は、お年玉タイム。
お年玉袋ないので、普通の封筒で。
たまきとらんまるはそれぞれ$50。小姫、初めてもらうお年玉は5ドル札。
まだ50ドルと5ドルの価値の違いを知らない小姫。大喜び♪
肌身放さず5ドル札を持ち歩いていたが、気が付くとソファーの上に転がっていた。こらっ!


ぜんざいを食べるのは少尉だけ。
が、基本あんこ好きならんまる(と紅緒)。冷めた状態であんこを食す。
小姫もあんこが好きなようで(そーいえばアンパン大好きだった)、「あんこん!あんこん!」とよく食べています。


さてさて、お餅ですが、、
今までは、レンジでチンしてお雑煮などにそのままぶち込んでいましたが、
やっぱ焦げ目が付いてたほうが美味しいのでは?
っつーことで、レンジでチンしてやわらかくなった餅を、ノンスティックフライパンで表裏焼いてみました。
う〜ん、なんとも美味しそうな焼き餅の出来上がり☆


夜ご飯は、ハマチのカブト焼きと煮物。


それらが、2011年元旦の食べ物であった。

つづく


posted by 紅緒 at 12:37| シドニー ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 週末 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月01日

ノンアルコールビア

「ノンアルコールビアなんてをの飲む人に気が知れん!」

と、酒をガーガーやってた時は思っていたものだが、、

この暑さと、大晦日・正月というイベントに惑わされ、
ノンアルコールでもいいので、飲みた〜い!という気分に。

早速昨日、キリンのノンアルコールビア6本購入。(ひとつ$4.20)

9時の花火を見に行き、(去年と同じ場所。駐車も駐車禁止のところに停める←今年も無事だった。ほっ!)
帰ってきて、早速少尉とカンパ〜イ!(かなり楽しみにしていた私たち)
さて、味はいかに??

最初の一口は、「あっ、結構イケルじゃん!」
が、後味がイマイチ〜
少尉、一口のんでギブアップ!

ビールのうまさをあまり知らない紅緒は(基本ビールはあまり飲まない)、あまり気にならず2本飲みました。
今日も暑かったので、昼間から2本。風呂上りの今は、パソコン終わったら飲みましょう!


メインの12時の花火。
テレビで観たのだが、やっぱ9時のとは比べものにならないね!
お友達たちとシティーへ12時の花火を観に行っているたまきが羨ましかった。
昔はよく私だって12時の行ってたけど、小さな小姫がいるとなかなかね。。

小姫もらんまるも12時の花火観るまで起きていました。
大晦日なんで特別よ!
たまきは、2時45分帰宅。
鍵を持たせて行かせなかったので、私たちはそれまで起きてたよ。
寝不足の元旦っす。

その、元旦に食べたものの話は明日にでも!(たいした食べもの話じゃーないけど)
では、そろそろビール飲みたいんで、ほな!(ノンアルコールだけど・・)
posted by 紅緒 at 20:57| シドニー | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月31日

母親を漢字一文字で例えるなら

本日大晦日。
暑い大晦日のシドニーであります。

そんな『今年最後の日』という実感が全く感じられない本日は、
子供3人引き連れ、今年最後の買出しへ。

安い八百屋がある、レインコーブへ。
なんと、グロリアジーンズがオープンしてました!
早速テイクアウェイしてグリーングリーン(ベンチがあるちょっとした広場)でお茶。
紅緒は毎度のアイススキムラテ。
たまきとらんまるは、冷たい甘い系のやつ。
小姫のは無し。(姉兄とシェア)

スプーン右手に、必死こいてたまきとらんまるの後を付いてく。
その姿がめちゃウケタ。

それにしても、今年も無事子供たちは成長してくれた。
たまき17歳、らんまる13歳、よくまぁこんな母親の元、普通に育ってくれてるよ。
と、うれしく思う。
まぁまだらんまるに関しては13歳。この先どーなるかわからないけどね。
ドラッグだけいに手を出さないでくれればいいや!ってな感じで、お気楽に思春期の息子を眺めていくワ!


帰りの車の中で、
「奥さんを漢字一文字で表したら?」と言う話題がでる。

少尉から「華」とか「明」とかって言われたんだよ〜
と言ったら、怪訝な表情のたまき。

「娘のたまちゃんがママを漢字一文字で表すならー」 

「なになに??」 ワクワクママ

「古」  

あん!

「たまちゃんを漢字一文字で表すとしたらなーに?」

イヤミ返しをしてやろーと思ったけど、、
ここは大人になって、素直に、

「明」

たまちゃん喜んでました。

そう、本当に私たち母娘は明るい性格だと思う。

「それがモテル秘訣だよね〜」

と勘違い母娘は、常に前向きなのであった。


さてさて、今日はこれから、仕事が終わった少尉くんと、
ケーキの買出し(今年はクリスマスケーキ食べてないので)、
この前、PKアジアンスーパーマーケットで見つけたノンアルコールビアの買出しへ。(めっちゃ暑いので、ビール飲みたーい!大晦日だしー。けどノンアルコールよ・・(ちょい悲))


ではでは、皆さん、よいお年を☆
posted by 紅緒 at 13:57| シドニー ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

お父さんと呼んで

最初は「ママ」と呼ばれていた。
が、なんとなく「マミー」がよかったんで、小姫にそのように教え込んだ。
それをきいた少尉。自分も「パパ」から「パピー」と呼ばせるようにしてた。

小姫が昨日から「おかあしゃん」とたまに呼ぶようになった。
それをきいた少尉。自分も「お父さん」と教え込んでいた。

「パピーはおとうしゃん」 小姫

もう少尉おとうしゃん大喜び!
「パピー」や「パパ」より、「おとうしゃん」がいいらしい。

このまま小姫は「おかあしゃん」「おとうしゃん」と呼ぶようになるのか?

マミーはいやよ〜「おかあしゃん」じゃなくて「マミー」と呼んで〜


今日はお仕事のおとうしゃん。
っつーことで、お友達のうさぎちゃん親子と公園へ。
帰ってきたらマミーめっちゃ眠くて、クロヒョウを観ながら寝てしまった。
らんまるとたまきが居て助かった。

さてさて、今年も残すとこあと二日。
昨日は、たまきは4時までバイト。らんまるは友達とシティーまでサイクリング。
二人に4時半までに帰ってくるように召集をかけ、みんなで掃除しました。
おうちキレイになり、これで安心して正月を迎えられそうです。
あとは、栗きんとんの作り方の研究だな。
posted by 紅緒 at 20:06| シドニー ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月28日

お母さんと呼ばないで

今朝。
出掛ける用意をしていた時のこと。
小姫がやってきて、

「おかあしゃん」 小姫

「えっ?今なんて言ったの?」 マミー

「おかあしゃん、マミーおかあしゃん」 小姫

え’え’え’それって「お母さん」って呼んでるの?

何処で習ったの?たまきもらんまるも「お母さん」なんて呼んだことないし。

考えられるのは、テレビ。
『クレヨンしんちゃん』は「かあちゃん」なんで、
多分『ちびまるこ』からだろうか?
まるちゃんよく「おかあさん」って言ってるし。

いやだなー。
私「お母さん」って呼ばれるのあまり好まないんだよねー。
17歳のたまきも、14歳のらんまるも、いまだに「ママ」って呼んでるし。

けど、今朝以来、「おかあしゃん」って言われてないや。
ただの気まぐれだったのか?


そんな、気まぐれ小姫ちゃんが本日遊んだ公園は、

おかあしゃんとパピーが、以前から気になっていた公園。(オリンピックパーク方面へ行くたんびに気になっていた。IKEAへ行く時とかも)
ちょっと遠いのだけど(っつっても車で30分弱)、本日行って参りました!

場所は、ライドの先RHODESのBrays Bay リザーブ。
囲いがある小さい子用遊具と、小姫ぐらいの3歳児以上用の遊具があり、充実。
下は砂なので安心だし、砂遊びもし放題。自転車で遊べる通路もあったり。
BBQエリアもあり。水辺なので、景色も最高!
お弁当を持参して、敷物敷いて食べました。(テーブル席はあいてなかった)

ここお勧めです!
また行こ。

posted by 紅緒 at 19:52| シドニー ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月27日

そーいえば、師走。

25日のクリスマスデーにホリデーから戻る。
25日はどこのお店もほとんどが閉まっております。
まぁ夜着いたのでいいんだけどね。

お米の中に、ベイビーコックローチが。(キモっ!キモっ!!即米廃棄)
あ’あ’あ’米さえあればどうにか食いつなげると思っておったのに。
っつーことで、26日早速米の買い出しへ。

がしかし、チャッツのショッピングセンター閉まってた。
ウカツだった。こっちは通常26日も閉まっているんだった。
アジアンショップなら空いてるだろうということで、チャイニーズのお店PKへ。
無事米ゲット。

一日遅れのクリスマスディナーは、旅行前に買って置いた、ガーリックハーブ味の丸ごとチキン(真空パック)をオーブンで焼いて。
(試食ですっげー美味しかったから買ったんだけど、いざ家で焼いて食べたらイマイチだった。あん!)


本日(27日)こそは、お店開いているだろうということで、チャッツのショッピングセンターへ車で。
がしかし、混んでる混んでる。パーキングまで入るのも大変状態。
みんなクリスマスあけで食料不足なのね。

っつーことで、急遽行き先を変更して、レインコーブのコールスへ。
(安い八百屋もあるし♪)

らっきー!すいてるすいてる。パーキングも楽チンにできました!
無事、とりあえずの食料品ゲット。


そーいえば、只今師走真っ盛り。もうすぐ大晦日なんですね。(実感ねぇー)
「近いうち大掃除するで〜」
「紅緒もしっかり手伝うやで!」
あ〜気が重い気が重い。
早く正月来ないかな。
posted by 紅緒 at 15:00| シドニー ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

*久しぶりの我が家*

10時チェックアウト。
飛行機の時間は午後4時50分。(ジェット★)


お天気は、晴れ&曇り。(あーあ、昨日が今日みたいだったらよかったのに!)早速ビーチへ。(水着にはならない)


ノリがイマイチの子供3名。芝生でまったり。。お菓子食ったりして。
紅緒と少尉は海へ。
「俺ビーチボーイになる!」海大好き少尉。
「私もビーチガールになる!」今回の旅行ですっかり海水浴好きになった紅緒。(今までは酒飲みながら海を眺めていただけだった)

いい歳ぶっこいて、ビーチボーイもビーチガールもないんですがね・・

この日は今までで一番波が高い!

紅緒さん、下半身びちょびちょ。


今日のヌーサの海は、昨日までとは違ってキレイだった。

やはりお天気とかも関係あるのかしらね?
だってキタナイはずないもん。サンシャインコーストの海が。


12時過ぎ、ロイヤルコペンハーゲンのアイスを食べに。

それにしても高いよね。ワンスクープが5ドル以上。
下手したら、家族みんなで30ドル近くになってしまう。たかがアイスクリームで。


たまきSAY。

「子供沢山作るのよそ。アイス食べただけですっごいお金かかるし」


ん?あれ??子供沢山って、以前は子供一人もいらないって言ってなかったっけ?出産が怖いからって。まぁいいや。

  
1時過ぎ、タクシーに乗り、サンシャインコースト空港へ。

タクシー代、100ドル近くかかってしまった。高っ!
(っつーか、クィーンズランドってシドニーよりタクシー料金が高いと感じたのですが、そうなの??


空港で遅いランチを済ませ、フライトの時間まで空港内をブラブラ。

サーファーショップの店で、紅緒とたまきは服や水着を試着しまくり。(結局何も買わず・・)
そんなこんなしている間に、飛行機へ乗り込む時間に。


本日クリスマス。

飛行機めっちゃ空いていた。(こんな日に移動する人は少ないのか?この日の移動って結構狙い目だと思いました)


1時間半のフライト。あっという間でした。

小姫ももう慣れたもんで、手かからず。

  
8時前、無事我が家に到着。


が、、


玄関にとある物体が。なんじゃこれ??


きゃ〜ウ、ウンピだ・・しかも犬の糞とかじゃなく、これってい人糞じゃん!(たまき大ウケ。写真撮ってたよ・・)

誰だ〜こんなことしたの!!(激怒したいとこだが、なんか皆笑ってしもた・・)

  
さてさて、おうちの中へ。

これまた、きゃ〜


キッチンに小さなゴキブリの死骸がワンサカ。

旅行行く前、ゴキブリを根こそぎ退治する『コンバット』を家中にばら撒いていきました。
その効果だと思われ。


「らんまる〜特別お小遣い10ドルあげるからどーにかして〜」


喜んでゴキブリ退治をする、虫大得意のらんまる。(以前ハエを飼っていた)

  
その頃、大黒柱の少尉は、、


ソファーの背もたれの上に避難。


「うぉ〜らんまる、こっちにもいるで〜うぉ〜あっちにも〜」


情けない大黒柱。。

  
そんなこんなの、我が家に着いたら、『人糞』と『ゴキブリの死骸』が私たちを迎えてくれたという、なんともキモイ帰宅であった。
 
が、たまきは「あ〜家が一番落ち着く〜」
と、『人糞』も『ゴキブリの死骸』もなんのそのであった。
 
以上これが、2010最後のドメスティックバカンスであります。
今度は、エアーズロッックあたりが有力候補にあがっております。


ちなみに、紅緒はエアーズロック登頂経験者。

アリススプリングスでは気球にも乗って、空上からディンゴを見たり。
その時は一人旅だったけど、今更もう一人旅なんて寂しくてできないな。
弱くなったもんだ!
 
posted by 紅緒 at 14:13| シドニー ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

*パブでイブディナー2010*

6日目。@ヌーサ


明日は移動日。本日が実質的なバカンス最終日。

お天気は?


朝どうにか雨降らず。曇。

早速海へ。


が、途中で雨が降り出す。

しかしまぁ、濡れることには変わりなく。
寒くなかったんで、そのまま海遊び♪
雨の中で遊ぶ海も趣きありでヨシ。


今日の波は結構高く、楽しかった〜

私とらんまるは深場で波遊び。以前より海が怖くなくなった紅緒。進歩進歩。
小姫さんは相変わらずパピーと浅瀬で波遊び。
波が顔にかかっても泣かなくなりました。進歩進歩。


ランチは自炊。

クリスマスイブランチですが、地味〜に部屋でボロネージュスパゲッティー。(缶のソース)


午後は、、

何処にも行きたくない!と言う子供たちは放っておいて、少尉と二人でサウナへ。
サウナの女王紅緒様についてこれなかったのか、少尉途中で退散。

  
さてさて、本日クリスマスイブ☆

雨のことも心配だったので、ディナーはホテル近くのステーキハウスをブッキング。
(ステーキハウスとうたっていたが、実はパブレストランだった)


近くにシェラトンがあったので、そこのバフェにしようかという意見もあったが、その日はお一人様80ドル。

やめた。


少尉はTボーンステーキ、らんまるはアンガスビーフ、いずれも400グラム。

たまきは和牛バーガー。
紅緒は、温野菜とオイスター3種のソースで1ダーズン。(私の牡蠣、みんなにも恵んであげた。その代わりみんなからも肉などを恵んでもらった)


あ〜美味しかった♪


パブの食事って、美味しいところはすごく美味しいよね。

『ステーキハウス』と謳ってるだけあって、ここは正しくすっげー美味しいとこだった。


が、ここは何を隠そう、パブ。

運ばれていくビールを、少尉が一見したのを私は見逃してないぞ。
「ビール1杯飲めば?」と勧めたが、飲まなかった。
きっと、客が飲んでいるワインを、私がモノ欲しそうに見ていたのを知ってたのだろう。
「紅緒が飲まないのに俺だけ飲めっかよ!」ということだろう。


ホリデーに来て、お酒は一滴も飲んでいません。

別に平気でしたが、さすがにこの日はちょこっと気持ちが揺れてしまいました。
だってクリスマスイブだよ。
少尉もさぞかし飲みたかったことだろう。(申し訳ない・・)


来年のクリスマスには、美味しくお酒が飲めますよーに☆

  
つづく

posted by 紅緒 at 13:52| シドニー ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

*ヌーサの海は江ノ島色?*

5日目。@ヌーサ


天気予報を大きく覆し、本日見事に晴れました!

(注)快晴ではなく、曇り時々晴れって感じ。


喜びのあまり、8時半にはビーチに繰り出していた私たち。

こんな早い時間から人なんてあまりいないんだろーなーと思いきや、人・人・人!
やっぱみんな考えることは同じなのね。
つかの間の晴れ日。海へGO!


ここの海、なんかあまりキレイじゃない。(曇っていたから?それとも連日の雨のせい??それともこれが本来の姿???)


モートン島の海はコバルトブルーでキレイだったけど、なんかここの海、江ノ島の海みたい。茶色っぽいっつーの?

人もゴミゴミしてたし。
(まー江ノ島よりは人少ないし、水もまだキレイだけど)

  
波が結構あったけど、小姫さん、パピーに抱っこされて海へ入りました。(これまた進歩!)

私とらんまるは結構深いところまで行き、波遊び!
たまきは海に入らず、ビーチで何やらやってた。


海のあとは、ホテルのプールへ。

紅緒はサウナ〜♪(久しぶりのサウナにかなりハマってしまっていた)


お昼前一度部屋に戻り、着替えてから街へ繰り出しブラブラ。

フードコートでランチ。


ランチ後は、たまきと二人でショッピング♪

ショッピングと言っても、小さな街なんであまり見るとこないんだけどね。。(なんかモスマンチックな感じの街だった)


[余談]

ランチ前に立ち寄った、ホテル近くのブティック。そこで見つけたサマドレワンピ。試着。結構いいんじゃない?買おうかしら。と思ったのだが、、
「なんかシンプソンみたい」少 (どーゆー意味ですか?)
「なんかママには似合わない」らん (オマエが意見いうな!)
「50歳ぐらいのたまちゃんの学校の先生がこういうの着てた」 たま (ムカっ!)
買う気がすっかり失せた。。


服などを見たあとは、お菓子が足りなくなったので、15分歩いたところにあるショッピングセンターへ行き、お菓子とアイスを購入。(アップダウンが激しい道でかなりいい運動になった)


部屋に戻ったら、お昼寝中の小姫。

私は本日2度目のサウナへたまきと一緒に行く。


この日のディナーは、ソーセージ。炒めオニオンも。

インスタントミゴレンが食べたいと言う少尉とらんまる。(目玉焼き付き)
残り物のバターチキンも食卓へ。
食パン、ご飯も。
デザートは甘〜いパイナップル。

  
9時まで開いてる、プールとサウナ。

食後行こうと思ったが、さすがにもう疲れたワ。


8時過ぎ、ザーザー雨が降り出す。

夜降って、昼降らない。理想ですな。


明日も朝雨降ってなかったら、朝からビーチへ行くで〜と張り切っております、少尉隊長。

晴れるといいね☆

  
つづく

posted by 紅緒 at 13:34| シドニー ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。