2010年09月07日

息子が事件に巻き込まれた!?

私は多分、、
人より想像力豊かというか(←いいように言えば)、、
妄想が激し過ぎるところがあるかもしれない。。


昨日も、らんまる行方不明?誘拐??
と、昼間倒れそうなくらい心配した。

仕事中の少尉や授業中のたまきをまで巻き込んでしまう。。

結局は、なんでもなかったのだが、
「今頃らんまるは誘拐犯に・・」などなど、ほんの30分の間だが、いろんなことが頭を過ぎり、もう心配で心配で。。
「お願い、生きていてー」

(注)学校さぼったとは少しも思わなかった。(うちの子良い子ですしぃ。ってんじゃー決してなくて、そんな度胸ない男子だと思っているんで)


ランチタイム、らんまるから電話あった時の安堵感ったら。
最後は文句いい、怒って電話切ったけど、電話切った後涙があふれ出す・・


らんまる中2、14歳。

アホなマザー・・
妄想し過ぎ。。




学校から「本日らんまるくん学校に来ていないけど理由は?」みたいなメッセージが届き、
らんまるに何度も電話したけど、出ない。(授業中の為当たり前!あとから冷静に考えれば・・)
結局は、最初の授業かなんかの出欠をミスったため(ちょっと遅刻)、メッセージが届いた模様。
たまきに言わせると、出席エラーはよくあることらしい。
んなことで、いちいち連絡してくんなよ!学校よー
っつーか、ちゃんと確認してから連絡してくれよな〜


何はともあれ、、
子供がみんな普通に元気にいることに、あらためて幸せを感じた、アホ母昨日の午後ですた。。
posted by 紅緒 at 10:05| シドニー ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
何事もなくよかったね。
子供たちもこんなに心配してくれてるって認識出来てよかったかもね。
学校からの連絡ってビビるからね。まして来てないってことになると!!!
実は知人の高校生のお子さんが(うちの子とは学年違い)亡くなってね。若いのにショックだよ。
そんなことがあったのでコメントしたくなったよ。日常のごくごく平凡な日々がどんなにか大事なことってわかるよね、うん。
Posted by 日本のおばさん at 2010年09月07日 11:43
うちもよくある!!朝のロールコール(出席とる時間)に教室に入ってなかったら、先生がドア閉めちゃって締め出しちゃうくせに、「来てませんよ〜」ってメールとかSMSとか送ってくる。後でちゃんと学校にいることがわかったんだったら、その旨も連絡して欲しいもんだわ。まあ、学校側としてはきりがないのかもしれないけど…。うちはまだYear 7だから、そのうち慣れるもんなのかしら???
Posted by J母 at 2010年09月07日 21:09
日本のおばさん!

そうなんです!!普段は感じないことなんですが、、
ごくごく平凡な日々がどんなに大事かって!

その亡くなった高校生のお子さん、、
ご両親の気持ちを考えたら、たまらないです。

海の向こうからですが、M&N&Nの健康を心から想ってるよ!

子供ってかわいーよねー
日本のおばさんのご両親が、沢山子供作ったわけ、わかる気がする。
Posted by 紅緒 at 2010年09月07日 21:10
同年代の子供を持ってるJ母よ!
気持ちわかってくれるぅ〜?
今になってみれば、馬鹿げたことだったけど、最中はホント気が気ではありませんでした。。

実は、、
J母さんにも電話する間際でした。。
その前に問題解決したんでよかったけど、もし、またこういうことがあったら、電話しちゃうかも。。。
その時はヨロシクです。
Posted by 紅緒 at 2010年09月07日 21:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。