昨日のファザーズデーディナーは、、
結局『SUSHI STUDIO』
今回3回目のこの寿司屋。
寿司屋と言っても、寿司以外の日本食メニューも充実してる、まぁ普通のジャパレスって感じでが。
初回→すっげーうんめー
2回目→普通じゃん!
私は、久しぶりに『富貴』なんかもいいな〜なんて思いましたが、、
少尉が再度スタディオに挑戦したいとの言うので、レッツゴー3匹!&大人2名さま。
マグロとサーモンにぎりメイン、寿司セットメイン、うなぎの押し寿司ロールオントレ(でも結構なボリューム)、サーモンつみれときのこの鍋、すき焼き、ナスと豆腐の田楽、、
今回はなんか前回の2回目より評価あっぷ↑
また行くかも、ここ。
帰りの車の中で、評価大会始まる。
「あまりマグロ(赤み)好きじゃないけど、ここのマグロはなんか美味しい!」 妊婦中はマグロを我慢していた。大して好きじゃーないのに、食べてはいけないとなるとすっげー食べたくなってた・・あまのじゃく紅緒
「ここのマグロは他の店に比べたら旨いで!」 主役の少尉
「オラもそう思う。美味しかった!」 寿司大好きらんまる(今回2度目)
「たまちゃんもっとマグロが美味しいお店知ってる!」 生意気グルメたまき(今回初来店)
そんなこんなの、昨夜も楽しいスタディオディナーでした!
昨日は父の日ってこともあってか?小さなお子様達(小姫と同い年ぐらいの)が結構来ていました。
ぎゃ〜ぎゃ〜泣き叫ぶハーフの男の子あり。大人しくずーっと座っているおりこーさんの日本人の女の子あり。その他、2、3人いたのではないかな?
小姫さんはと言うと、、店内を歩き回ったり、ぎゃ〜ぎゃ〜わめいたりすることはありませんが、、
後ろの席に座っていた日本人の女の子に比べると、落ち着きがないね〜
そんな小姫が食べたものは、、
白米&抹茶アイス。
毎度のごとく、それだけ・・・
それにしても、レストランなんかにちびっ子がいると、なんか、安心というか、リラックスというか、嬉しいんだよね〜
騒いだりぐずってる子なんかいると、もう「もっとやれ〜もっとやれ〜〜」って感じ。
多分この気持ち、2歳児がいる親にはわかると思います。
2010年09月06日
2010父の日ディナー
この記事へのトラックバック
うちも昨日MKっていうタイ系の鍋屋さんに行ったのだけど、万結は肉も魚肉だんごもほとんど食べず、白米だけ食べてた。
昼時もパンとか総菜パンは嫌いで、クリームパンとか甘い系しか食べません。
おかげで体重はまだ10.8kgしかありません。
体重はどれぐらいあるんだろう?多分11キロ前後じゃないかな?オシメなんてトドラーサイズで全然余裕だし。
ところで、『MK』タイスキ屋かね?
昔チャッツウッド駅に、食べ放題のタイスキ屋があってよく行ってました。(まだタイ料理に目覚める前)
おいしーよねータイスキ♪
どんなタレで食べてたか覚えてないけど、どんなタレだっけ?私の好きなナンプラーベース??
すき焼き鍋がアルミ製のところ、タレがポンズ・ゴマダレ以外に本場のMKダレ(チリソースにナンプラーやパクチーの風味がするようなタレ)があるくらい。
現地では、いろんな練り物の具材、追加でパクチーやにんにく、唐辛子のみじん切りが出てくるはず。それらを好みで合わせるのがおいしいんですけどね〜。
タイに行った際、本場のタイスキ食べなかったー(ちょー後悔!!!)
けどね、なんか素人だと、なかなかね。。無難なところで済ませてしまう。。。
いつの日か、コアラ家と花岡家で一緒にタイに行けたらいいね。
その日がやってきたら、リーダー頼むよ!