2010年04月18日

2歳児小姫の好物

*ご飯
*納豆
*たまご
*アイス
*チョコレート全般(ティムタム・ナテラ大好物)
*チップス
*乳製品(牛乳・ヨーグルト。チーズは嫌い)

納豆・乳製品はいいとして、、
その他はアウトですね。。

とにかく、偏食娘で困っております。
食事といったら、白米だけとかってことも多々あり。
まー納豆は食べるからよいが、、
肉などはほとんど食べない。
野菜はカレーでだと食べる。
味噌汁の野菜も気分によりたまに食べる。

まーずっと一生こうではないのはわかっているので、気にしてませんが。
今は食べたいものだけ食べましょう!
無理やり食べさせようとしても、食べないもんは食べないからね。。


とにかく小食娘です。
牛乳で栄養とっている感じー


ちなみに、サンデー今日の朝ごはんは、、
カレーを少し(小さいご飯茶碗で半分程度・・)とヨーグルト&牛乳。

昼ごはんは、、
ポテトチップスとみかん。

緒夕食はハンバーグの予定だけど、、
食べないと思うので、納豆ご飯と牛乳かな?
味噌汁も作る予定なので、人のをつまむかも。


そんなこんなの、小姫食事情でした!
posted by 紅緒 at 13:06| シドニー ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | 週末 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あ、うちもそんなもんです。
お米とお肉を少々。機嫌のいいときには人参食べるかも?みたいな。
唯一食べるおかずは、カレーくらい。

好きなもの=アイス、パイの実(などチョコ系お菓子)。赤ちゃん系のうす味せんべいなんてほとんど食べません。
Posted by koala at 2010年04月20日 17:17
コアラ子さんも?

けど今の時期、栄養どうのこうのとかってあまり気にする必要ないと思います。

友達の子なんて、5歳ぐらいまで牛乳オンリーだったけど、フツーに成長してたし。

まぁ、チョコ系はいただけないけど、ついついあげちゃうんだよねぇ。。
Posted by 紅緒 at 2010年04月20日 20:25
こんばんわ。うちの2歳児お坊ちゃまも食べませんよー。
今朝は食パンにチーズをのせるか、ジャムをぬったものとオレンジとシリアル少々。(毎朝同じ)
昼食はショッピングセンターでパン屋のやわらかいパンのみ。
昼寝して、栄養が足らないかと思い、大好物のスパゲティ。(昨日の残り)を少々。残り物は気に入らないんです!めんどくさいですよねー、また作るの。あとはみかん2個。
夜は、ご飯の中に炒めたひき肉と細かく切った人参とbeansを入れ、油であげたのが大好物なので、時間がかかるけど作り、あとはまたみかん。
足りない栄養はフォローアップミルクなんです。
うちの坊ちゃまはミルク大好き。ミルクで生きてます。
彼の偏食を語ったら、きりがありません。
それに、気に入らないと怒るは泣くは叫ぶわ、手におえないんです。
お風呂も人騒動です。ショッピングなんて、もってのほかです。
いやー、魔の2歳児って、まさにこれ!って毎日実感してますよ。

Posted by Nao at 2010年04月20日 22:55
Naoさん

おはよ〜ございます!
コメントありがと〜〜〜

やはりおたくも?
私の知っている限り、ちゃんとした食事しているのはJさんだけのような気がします。

うちも今朝はシリアル。しかもチョコレートテイストのアイアン。
お弁当の残りの鮭マンマも食べてるけど、どーせ残すだろう・・・(ランチにまわすか・・)

うちのワガママぶりもすごいよ!
気に入らないことがあったり、叱ったりすると、叫ぶ叫ぶ!しかもヒルテリックな叫び方・・キャ〜キャ〜と甲高い声で、お前はキチガイかって感じ。。
家の中でやられるのはまだいいが、外でやられるときついよねー
まーこういう状況はたまきの時でしっかり慣れてるからいーけど、どーせだったららんまるのような穏やかな2歳児になってもらいたかったっす。
残念無念・・・
Posted by 紅緒 at 2010年04月21日 06:48
あっ、そのひき肉と野菜入りご飯ボール揚げ(?)
おいしそう。おにぎり状にして揚げるの??
Posted by 紅緒 at 2010年04月21日 06:52
噂のJの母でございます。Jさん、最近は食欲落ち着いている様子だけど、相変わらず何でも食べてくれるよ。生野菜がダメなくらいかな。うちは、食事に関しては、J姉の幼少時が、最悪だったので、今回くらいは楽させてもらって当然!!くらいに思ってますが。昨日はJさん、お手製たくわんもどき、かなり気に入ってしまったようです。漬け物なんて、体によくなさそうじゃない???
Posted by J母 at 2010年04月22日 11:02
あっ、そー言えばJ姉は偏食さんだったんだよね。
J母さんが料理上手だから、Jさんはなんでも良く食べるのかな?とも思ってましたが、どうやら母親の料理の腕は関係なさそうだね。
やはりその子の個性なのかね。

そのお手製たくわんもどき、気になります。
食べたいっす。
Posted by 紅緒 at 2010年04月23日 06:43
紅緒さん、コメントにちゃんと返信ありがとうございます。嬉しいです。「ひき肉と野菜入りご飯ボール揚げ」はクフタという名前があるんです。ひき肉に本来であれば、スライスアーモンドと干しぶどうを入れて、塩味でいため、ご飯を炊き、おもちを作るように練り、あとは手のひらにご飯をひろげ、具を真ん中に入れて、丸める。ラグビーボール型にします。そして、水溶き小麦粉をつけて、油でこんがりあげます。
主人のお国のお料理なんですが、初めて一人で作った時は主人に「固いからハンマーがいる。」なーんて言われたくらいです。
坊ちゃまには、野菜をみじん切りにして、お肉を混ぜます。これだと、ブロッコリーもにんじんもちゃんと食べちゃいます。
今週、主人とそのお国に里帰りします。本場の料理をちゃんと習ってこようと思います。やっぱり母の味を受け継がないと。。。楽しみなんですが、魔の2歳児と一緒では。。。
魔の2歳児との長時間のフライト、祈っててください。坊ちゃんがおとなしくしていることを。。。かなりため息なんですよ。
では、行ってきます。

Posted by Nao at 2010年04月25日 23:04
Naoさ〜ん

「ひき肉と野菜入りご飯ボール揚げ」情報ありがとです☆
げ〜〜〜すっごい手のかかった料理なんですね・・
到底私には作れそうにありません。。

実は私干しぶどう食べれないんです。けど、干しぶどう抜きのそれ、食べてみたいっす。
いつの日か、一品持ち寄りピクニックを一緒にする機会があったら、是非それを作ってきて〜ぷりーず!チーズなんかを入れてくれたら最高かも!

え〜どこの国??楽しそう〜〜〜いいな!いいな!!
実は私も今週シドニーを出ます。
私もフライト、かなり、かなり、ため息です。
けど、Naoさんのほうが、長距離だと思います。がんばってくださいね!

2歳児を連れての旅は辛いっす。。
お互いがんばろーね☆
Posted by 紅緒 at 2010年04月26日 15:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。