2010年01月04日

紅緒の正月三が日

一日目。
ブログで紹介済みだが、一日中おうちでグーたら。
午前中から酒をあおる。これぞまさしく日本人の大人のお正月!?

お雑煮は、、
味噌仕立ての豚ばら肉、大根、人参、しいたけ、こんにゃく入り。
それにレンジでチンしたお餅を入れて。
なんか、豚汁に餅を入れただけ〜みたいな感じの今年のお雑煮でした。。

この日は、次の日エントランスへ行く予定になってたので、早めに就寝。
っつっても、12時過ぎまでダラダラ起きていたけどね。



二日目。
みーちゃんファミリーと一緒に、ジ・エントランスへ。(3日前にも行ったとこ)
http://www.sydney-diet.net/article/136979479.html
お天気が心配だったが(朝の時点で曇。予報では、雨降るかも、嵐くるかもみたいな・・)、
B型楽天前向き思考の紅緒とみーちゃんの意向のより、強制出発!
9時半出発。大丈夫じゃ〜ん!と最初はいい感じだったが、じょじょに雲向きが・・
が〜ん、結構降り出してきちゃったよぉ〜
現地に着いても、まだシトシト・・
「だいじょーぶ!だいじょーぶ!!明るくなってきてるようだし、雨上がるよ」
と、前向き思考な私たち。敷物しいて、宴会開始っ!
子供たち3人は(らんまるとみーちゃんちの子供二人)、網とバケツぶら下げて魚とりへ。
お乗り物が見える位置に陣取りしてしまったのがまずかった。。(けど屋根あるところそこしかなかったんだもん)
小姫のやつ、気が気じゃない。
結局、、、

P1030167.JPG
6回もメリーゴーラドした小姫であった。
(他の乗り物もあったが、これが一番好きらしい)

雨もすっかり上がり(ほらねっ!)、なかなか帰ってこない子供たちは放っておいて、
ランチ開始。
この日も家から持ち寄ったが、いろいろと食べるところはありますよ。

一時間ほどして、やっと子供たち戻ってくる。
収穫は??

P1030170.JPG
得体の知れないお魚さんと小さな蟹。
興味津々の小姫さん。
小さなかに怖がっていたが・・(ちょー小心者)

今日こそは!!と期待に胸膨らまし、ペリカンの餌付けを見ようと思っておったが、
3時半になる前に、人だかり。
P1030177.JPG

この頃、またお天気が崩れ始める。
けど、子供たちは雨にも負けず・・
っつーか、好きだよね、雨。。

P1030175.JPG
雨の中、小姫もはしゃぐ。。

小雨になったのを見計らって、急いでパーキングまで戻り、帰路へ着く。
沢山遊んで疲れたお子様たち、爆睡。
P1030185.JPG

実は、紅緒もイビキをかきながら寝ていたらしい・・ZZZ

お天気はイマイチだったが、この日も楽しいジ・エントランスであった。
また行こね☆



三日目。
「久しぶりに飲茶でも行こか?」っつー計画だったが、、
前日の夕食タイ(デリバリー)で、なんとなく胃がもたれてる紅(初老)と少(中年)。
飲茶は次の機会にしよ。っつーことに。。
一日目に続き、この日もおうちでまったりモード。イェイ!(結構好き☆まったりグーたら)
遊びたい盛りの小姫にはかわいそうな気もするけど、らんまる兄もたまき姉もいるのでハッピーに遊んでいたし。
最近だいぶ物分りがよくなってきたので(おりこーさんという意味ではなく、扱いやすいっつー意味)
3人でよく遊んでいる。(まぁ普段は2人で。ですが・・この正月はたまちゃんのご機嫌がよろしゅうようで・・)

大人たちは、昼間から酒をあおり、ゲームしたりテレビ鑑賞したり♪

明日から普段の生活に戻るので、今夜こそは早く寝るぞーと、気を引き締めていたが、、
連日の遅寝癖が抜けず、、結局寝たのは1時近かった・・あーあ。。



これが今年の花岡家の正月の出来事だった。(←北の国から風)

何はともあれ、今年も無事に年は明けた。おめでと〜

少尉殿、今年もお仕事がんばって下さいね☆
posted by 紅緒 at 07:53| シドニー ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 週末 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。