2009年12月01日

言語能力(一歳八ヶ月)

小姫、一歳八ヶ月の言語能力はいかに?

同年齢(ちょっと年上や年下)のお友達の中では、かなり上達した子もいます。
2単語続きや、3単語続きできちゃう子も。(すっげー)

たまきはそれこそ早かった。すべてに関して、この子天才ちゃう?と本気で思ったもん。
らんまるはそれこそスローだった。私は全然気にしてなかったが、心配したママ友が、「診てもらったほうがいいんじゃない?」と言うほど。(嫌味ではなく、本当に心配してくれて)
が、私はというと、言葉の早い遅いなんて、皆それぞれ。そのうち喋れるよーになるって!
っつーことで放っておいた。
案の定、その後らんまるはフツーにしゃべれるよーに。
親があんまり神経質になって、周りの子と比べるより、おおらかに構えたほうがいいって!

さてさて、小姫さんは、、
たまきとらんまるの中間ぐらいかしらね?

まだ2単語連続で話すことはできないが、、
最近はいろんな言葉を発するようになったような。。


先ほど、たまき姉の部屋から出てきた小姫さん。
あたまには髪留めが。たまき姉がやってくれた模様。

「かわうぃーかわうぃー」と自分で連発!
(たまき姉に言われた言葉をリピートしたんだと思われる)

紅ママ、少尉パー、らんまる兄、カンドー!

顔はさておき、、そんな小姫がかわいくて仕方のないママとパーなのであった。

さてさて、次はどんな言葉でカンドーさせてくれるのかな?


一歳八ヶ月、可愛い真っ盛りである。

posted by 紅緒 at 18:23| シドニー ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほんとそうだよね。それぞれ違う。うちの上2人は、言葉も歩くのもほんとに平均的だったので、なんとも思わなかったけど、やっぱり早い遅いを気にするお母さんはけっこういたような気がする。うちも紅ママと同じように、(特に3人目だしね)よっぽど何か変と思わない限り、あまり気にならないような…。Jさんのお友達(OZ)は、Jさんより3日早く生まれたのに、歩き始めたのは、先月(18ヶ月)って言ってたもん。そこんちも3人目だから、全然気にしてなかったみたいだけど。
Posted by J母 at 2009年12月02日 16:41
やっぱり、お母さんの性格も大きく関係してるよね、気にする、気にしないは・・
けど、やっぱり周りより早いと、親にとっては嬉しいものだよね。

たまきは周りの子より飛び抜けてデキル子だったけど、今はフツーに成長したような。

何はともあれ、、みんな元気にいてくれるのが一番嬉しいよね☆
Posted by 紅緒 at 2009年12月02日 19:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。